データウオッチ(インフォコム株式会社)

公開日:2025/08/15
データウォッチ
会社名インフォコム株式会社
住所東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト10階
電話番号03-6866-3330

HACCPは、食材や食品を扱ううえでは、なくてはならないシステムです。食品事故を起こさないように、HACCPは存在していますが、管理やルールが大変と感じている方もいるのではないでしょうか。今回は、そんな方のために、インフォコム株式会社が提供するデータウオッチの特徴などを中心に解説するので、最後まで見てもらえたら幸いです。

業界特化型の温度・湿度管理IoTサービスを提供

今回紹介するデータウオッチは、インフォコム株式会社が提供する商品です。インフォコム株式会社は、東京都港区に本社を構えており、企業・医薬・医療機関・教育研究機関などに対する情報システムの企画・開発・運用・管理などのITサービスの提供をしています。

また、スマートフォン向けの電子コミック配信サービスなどの提供を主な事業内容としています。そんなインフォコム株式会社が手がけるデータウオッチは、業界特化型の温度・湿度管理IoTサービスとなっているのが大きな特徴です。

データウオッチは、温度計測やデータ保存、アラートの自動化を可能にした温度計と管理システムが合体したサービスとなっております。現在までに有名ホテルや倉庫・物流、調剤・ドラッグストアなど、多くの場所で利用されています。

ホテルでの利用

温度・湿度ロガーを使った自動記録により、食中毒を予防し、品質の維持に役立っています。また、ホテル社員のHACCPリソースを削減することにより、効率的なホテル運営を可能としています。

倉庫・物流での利用

低温・常温・冷蔵・冷凍の記録やアラートなどの対策を講じることで、食品・食材の廃棄ロスにも一役買っています。また、ステークホルダーに対して、アピールになるなどのメリットもおすすめできるポイントといえるでしょう。

調剤・ドラッグストアでの利用

温度や湿度を自動で計測してくれることで、ドラッグストアの手書き日誌などを削減してくれるようになります。また、異常があった際にアラートで知らせてくれるというのも、ありがたいポイントです。人の手を借りずに24時間監視してくれるというのは、データウオッチならではの強みといえるでしょう。

デジタルで温度管理を楽チン・便利・正確

こちらでは、データウオッチの詳しい機能について、詳しく解説します。今後、利用を検討している方は、ぜひ下記で解説する内容を参考にしてみてください。

アラートが迅速に伝わる

緊急時に鳴るアラートは、返答があるまで電話・メール・アプリ・FAXといった4つの手段を駆使して、担当者を変えながら繰り返し連絡してくれます。

また、時間や曜日によって、連絡を受け取りやすいように設定も可能となっているため、必要なタイミングで連絡を受け取れるのも、データウオッチの便利な機能の1つといえるでしょう。

メンテナンス性も優秀

センサーが故障やレンタル更新の場合、データ継続が不可能になるパターンが多いのですが、データウオッチは、センサー入替え時にもデータの継続が可能というのも大きなポイントです。

それだけでなく、停電時もセンサーは電池で稼働してくれるので、復旧時に、過去のデータをセンサーから自動で再送信してくれます。また、遠隔で把握できるため、BCP対策としても最適です。

安心のレンタル品

データウオッチのレンタル品は、一般的にはない新価特約動産保険が付いているというのも、大きなポイントです。こちらの保険は、機器の取得価格相当の受取保険⾦が設定されているため、万が一故障した時も安心です。

ペーパーレス化をサポート

専用タブレットを活用することで、温度・湿度管理を完全ペーパーレス化が実現できるというのも、大きな特徴です。PCやタブレット、スマートフォンから日々の記録が可能になるため、紙での保管が必要ありません。

また、12か月分の記録帳票を標準提供してくれます。さらに、多店舗のデータやHACCPのチェックもクラウドで実施できるため遠隔管理もできます。

サービスの特徴

こちらでは、一般衛生管理計画・重要管理計画・一般衛生管理実施記録重・要管理実施記録の4種類のHACCPテンプレートを提供しています。また、集計機能では、エラー項目の際、背景色を変えることで、表示がわかりやすくなります。

さらに、1年を超えるデータ保管やデータを加工したい際におすすめのCSVエクスポート機能を備えているのも、大きな特徴です。そして、月額料金は一定となっており、店舗が複数ある際にはお得に利用可能となります。

こちらは、テンプレートが用意されているため、難しい機能がないので、HACCPの記録保管から始めたい方には、ぴったりなサービスといえるでしょう。また、独自のテンプレートやフォーム作成も可能となっているので、気になる方はぜひ試してみましょう。

まとめ

今回は、データウオッチの特徴などを中心に解説しました。インフォコム株式会社のホームページを検索すると、資料のダウンロードが可能となっているので、気になる方は、ぜひチェックしてみましょう。重要な仕事であるHACCPですが、管理が大変と感じる時も多いはずです。そんな時に役に立つのが今回紹介したデータウオッチです。データウオッチは、HACCPを実施するのに、最適の機能を兼ね備えているといえます。HACCPや温度・データ管理などで悩んでいる方は、ぜひデータウオッチを検討してみてください。

おすすめのHACCPシステム比較表

イメージ引用元:https://foodcaptain.net/引用元:https://kaminashi.jp/引用元:https://tmcn.jp/
会社名FOOD CAPTAIN
(株式会社ハピクロ)
KAMINASHIレポート
(株式会社カミナシ)
ACALA
(タイムマシーン株式会社)
特徴食品衛生専門家監修のクラウドサービス幅広い業界で活用可能な現場DXプラットフォーム温度管理を自動化するloTシステム
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら