FOOD CAPTAIN(株式会社ハピクロ)

公開日:2025/02/11 最終更新日:2025/03/07
HACCP導入に必要な機能を多数搭載!食品衛生専門家監修システム

FOOD CAPTAIN(株式会社ハピクロ)

FOOD CAPTAIN(株式会社ハピクロ)のメイン画像 引用元:https://foodcaptain.net
  • Point

    衛生管理項目のチェック・記録が誰でも簡単に操作可能

  • Point

    多拠点・多店舗の一元管理が可能

  • Point

    気軽にスタートできるライトプランを用意

基本情報

料金・プラン例 ■初期費用:0円
■月額料金:ライトプラン 1拠点・店舗あたり1,100円
スタンダードプラン 1拠点・店舗目8,800円
主な機能 健康・衛生チェック記録/新型コロナ対策実施記録/確認・承認・集計/冷蔵庫・冷凍庫温度自動記録/温度異常アラート/クラウドカメラ自動記録 など
温度管理
帳簿管理
IoTデバイス連携
コンサルティング
認証対応規格 HACCP/ISO22000/FSSC22000/JFS-A/B/Cなど
会社情報 株式会社ハピクロ
福岡県北九州市八幡西区沖田4-11-32

FOOD CAPTAINは、株式会社ハピクロが提供するHACCPシステムです。自社で保育園の給食調理を行っており、現場の課題を把握しているハピクロだからこそ実現できた、簡単かつ業務を効率化するシステムです。ここでは、そんなFOOD CAPTAINの強みや魅力をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

FOOD CAPTAINの特徴①:だれでも簡単に操作できるシステム

FOOD CAPTAINの画像2新しいシステムを導入する場合、操作の難しさやルールの複雑さなどが原因で、システムが定着しないこともあります。その点FOOD CAPTAINは、どのような現場でも簡単に導入できるのが大きな魅力です。ここでは、そんなFOOD CAPTAINの手軽さについてご紹介します。

衛生管理項目のチェックが簡単

FOOD CAPTAINは、基本的にタッチ操作のみで手軽にに入力でき、衛生管理項目のチェックを簡単に行えるという魅力があります。画面はわかりやすく操作しやすい設計になっており、管理者の指示無しでスタッフが入力することができます。また伝達事項やメモも残すことも可能なので、どなたでもすぐに操作に慣れることができ、使いやすさを感じられるでしょう。

計画作成が簡単

FOOD CAPTAINには、さまざまな衛生管理項目をあらかじめ設計済みです。そのため各店舗や施設などに合わせた衛生管理書の作成が簡単かつ、最小限の労力で行うことができ、現場に大きな負担を感じさせません。

FOOD CAPTAINの特徴②:便利な機能が満載

FOOD CAPTAINの画像3FOOD CAPTAINは、どのような店舗や施設でも便利に使える機能が、食品衛生専門家監修のもと豊富に搭載されていることも大きな魅力です。ここでは、機能について詳しくご紹介します。

まとめ管理・エリア分けでの管理も可能

FOOD CAPTAINは、複数拠点を持つ製造業やチェーン展開する飲食店など、さまざまな場所の施設や店舗をまとめて一元管理できるという特徴があります。管理者が入力状況などをリモートで確認できるので、未入力や不備があった場合でもすぐに指摘することが可能です。

さらに、各拠点や店舗別をエリア(部門)に分けて管理することもできます。この場合、エリア管理用の帳票も作成できるので、管理者のさまざまな手間や負担を軽減してくれるでしょう。

IoTで自動記録

IoTセンサーオプションを使用すると、冷蔵庫や冷凍庫の温度を計測し自動的に記録することもできます。また監視も自動化することができるほか、万が一異常が発生した場合には、メール及び電話での通知が可能です。

さらにレコーダーレスのクラウドカメラを使用することで、厨房や工場内での作業エビデンスを記録することも可能です。防犯カメラとして使用することもできるため、両方を別々に導入するコストに悩んでいる企業にもおすすめです。

FOOD CAPTAINの特徴③:気軽にスタートできる!料金や導入の流れ

FOOD CAPTAINの画像4初めてHACCPシステムを導入する企業や店舗でも安心してスタートできるのは、FOOD CAPTAINが手軽な価格のプランを提供しており、かつ幅広いサポートをしているからです。ここでは、そんなFOOD CAPTAINのプランや導入までの流れなどを詳しくご紹介します。

プランについて

FOOD CAPTAINでは、用途や予算などに合わせて選べる2つのプランを用意しています。それぞれのプランの内容や料金は下記のようになっています。

ライトプラン

気軽にスモールスタートできる格安のプランです。最低限の機能から始めてみたい方や、小規模事業者におすすめです。

料金 月額1,100円(税込)/1拠点・店舗あたり※最低契約期間1年
機能 重要管理計画の作成、一般的衛生管理計画の作成、重要管理項目実施記録の作成、一般的衛生管理項目実施記録の作成、新型コロナウイルス感染対策実施記録の作成、店舗管理者によるチェック など

スタンダードプラン

専門家のサポートがついたプランです。多拠点や他店舗を展開する企業でも安心して導入することができます。

料金 月額8,800円(税込)/1拠点・店舗あたり
機能 ライトプランの全機能+専門家による入力内容の月次チェック、本部管理者による多拠点管理 など

どちらのプランにも、月額料金にサーバ費用、問合せサポート費用、プランに応じた機能アップデート費用が含まれています。

導入の流れ

FOOD CAPTAINを導入する場合、まずは公式サイトなどからお問い合わせをしましょう。その後担当者がヒアリングを行い、店舗や企業ごとの状況を確認したうえで、最適なプランやサービス内容の提案をしてくれます。

提案内容に納得できた後は、申込書を提出して契約を行いましょう。アカウント情報が発行され次第、すぐに利用をスタートできます。FOOD CAPTAINはサーバーの準備などが不必要なクラウド型のサービスであるため、最短でヒアリングから3日程度で導入が可能です。そのため、できるだけ早く使い始めたいという方にもおすすめです。

まずは公式サイトをチェックしてみよう!

現場が使いやすい機能や画面設計で、簡単に導入できるHACCPシステム「FOOD CAPTAIN」が気になった方は、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。お問い合わせは、電話または公式サイトの問い合わせフォームから受け付けているので、気軽に相談してみるのもおすすめです。

また、食品衛生コンサルタントによる『オンライン30分無料診断』も実施していますので、ぜひ予約を検討してみてはいかがでしょうか。FOOD CAPTAINを導入し、現場の食品衛生管理の負担を減らして業務効率アップを実現しましょう。

おすすめのHACCPシステム比較表

イメージ引用元:https://foodcaptain.net/引用元:https://kaminashi.jp/引用元:https://tmcn.jp/
会社名FOOD CAPTAIN
(株式会社ハピクロ)
KAMINASHIレポート
(株式会社カミナシ)
ACALA
(タイムマシーン株式会社)
特徴食品衛生専門家監修のクラウドサービス幅広い業界で活用可能な現場DXプラットフォーム温度管理を自動化するloTシステム
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら